ルノルマンカードの講座を上級者まで
一緒に受けたカードリーダーみ~やん&
トレーナー麻理子先生のコラボ企画講座
【味覚変容ダイエット】
味覚変容ダイエット

味覚変容(チューニング)って、なぁに?
初めて耳にする言葉でしたが、素晴らしい
ワークショップでした(*^^*)

味覚は5種類あるそうです。
甘味・塩味・酸味・苦味…
もう一種類は辛味?!と思っていたら、
辛味を感じるのは痛覚なので違うとか。
「旨味」だそうですよ!
昆布やかつお等のお出しは確かに美味しい
ですよね(о´∀`о)

今回の第一回の講座では、今の自分の身体に
合う味覚チェックから始まりました。
合う味覚と合わない味覚があるなんて!

わたし自身の結果は、甘味と苦味は過剰で
酸味と塩味が不足していました。
要するに、甘味・苦味を控えて、酸味・塩味の
摂取を心がけると良いらしい。納得(^o^;)
甘味の糖類には炭水化物も含まれるので、
主食とスイーツを控えるといいんですね。
苦味には、お茶・コーヒーも含まれますが、
野菜の過剰摂取も良くないそうです☆
頑張って野菜を食べなくて良いタイプらしい
です。

結果は人それぞれで、面白かったです。
目からウロコでしたね~(@_@)

で、私に不足していたのは酸味でしたので、
山ぶどう酢を飲むことにしました♪
山ぶどう酢

写真は、北海道きのこ王国から取り寄せた、
山ぶどう酢です!
昨年、愛飲していた時期があったのですが、
歯医者さんから、歯のエナメルが溶けている
と指摘され、止めていたのです☆
わたしの身体は、自分に必要な物を知っていた
のに、他者からの情報で止めていたんですね。

歯も守るべく、ダラダラ飲まないようにする
とか、飲んだあとに口をゆすぐなどの対応を
しながら、再び摂取しようと思います。

日本人は特に、医者の言葉に惑わされる
傾向があるように感じます。
野菜は身体に良いけれど、身体に合わない
人が多く摂取すると、冷えに繋がったり…。

一番に信じるべきは、自分の感覚!
医者や他人からの情報ではない…
わたしはそう感じました(*^^*)

オープニング・クロージング・味覚変容
の導入に用いられた、みーやんのカード
リーディングも素晴らしく、カードを
引いて可視化することで、確信へと変わり
ました。
みーやんと麻理子先生に感謝します(^人^)

「答えは常に自分の中にある」
改めて気づかせて頂き、有難うございます!